抹茶色のバリエーションがとても豊。 先日の、“教えて札幌に詳しい人!”へのたくさんのコメントありがとうございます! 教えてもらったお店の名前と特徴を全部書き出してどこに行こうか吟味吟味の日々でした。旅行は行く前のこの時間も楽しみの一つですね。すっかりブログ・・・
Tag3歳1ヶ月
一人じゃないケド二人でもない
不採用でした。チカのご飯食べてる姿が最高に可愛いのですが何なんでしょうね、あのほっぺとか手とか。コップを持つ手の小ささとかパンを頬張ったほっぺの規則正しい動きとかたまに出てくる舌とか素晴らしいとしか。夫もよく、チカと一緒に食べたいって言っているのでこの画・・・
お父さんに無職ニートになってほしい
無事に仕事に向かいました。お父さんと遊ぶの大好きなので、仕事前もずっと遊んでもらいたがります。ついには仕事を辞めてほしいと言い出しましたからね。しかも、家事も放棄させたがるので、主夫という道も許さない完全なる無職をご希望のようです。完璧な無職は困ってしま・・・
集客力に定評のある3歳
こりゃ吸い寄せられるよね。絵では伝えられないのがもどかしいのですが実はチカの声、めっっっっっ…っちゃ可愛いんですよ。親の欲目(耳?)抜きにしても可愛い。間違いなく可愛い。◆この歌詞は覚えていいものなのかこの記事で、チカの歌声をアップしてありますので是非。こ・・・
3コマ目までははじめてのおつかいのBGMに乗せて
うしろ、うしろー!通っている英会話教室が母子分離になりましてその間、お母さんは買い物したり本読んだりしているのですがレッスン終了の10分前くらいからは、チカに見つからないようコッソリと教室を覗いております。その10分でもう、超感動作かってくらいに泣ける。・・・
母子分離への道
思ってたのと違うぞ…!前回の記事(→理解力より推理力と想像力)と時期が前後してしまうのですが通っている英語教室で、母子分離のレッスンが始まった日の話です。絶対、泣く。そう思って、初レッスンの前々日くらいからお母さんは一緒に教室に入らないことを説明しました。・・・
理解力より推理力と想像力
先生がポテトになったそうです。去年の10月から、英語の習い事を始めていて(その時の記事→英語はジェスチャーと心で伝えるもの) 最初は親子で歌ったり踊ったりのクラスでしたが今は進級して、母子分離のレッスンになっています。なので、どんなことをしたのかはチカから・・・
話題にはもの凄くあがる
プレ幼稚園で出会った、トモ君という男の子がいるのですがチカのお話の中によく出てきます。ホントによく出てくる。よく出てくるのですが、一緒に遊んだりしたことはなくて何でいきなりトモ君のことを言いだすようになったのかは謎。幼稚園でもこんな感じで、本人がいても話・・・
今日も真剣にジャファーを探す
娘の推しキャラはジャファーに決定。なぜ?かなり前なんですが、KADOKAWAさんより“ツムツムをさがせ!”という本を頂きましてツムツムをさがせ! [ ウォルト・ディズニー・ジャパン ]ウォーリーをさがせ のような探し絵本でしていろんな格好をしたツムツムがわんさか出てき・・・
自分で作るご飯は格別だそうです
驚きの効果錬金術でもちょっと書いたのですが、3歳になる前に料理への興味がガッシガッシ湧いてきていたのでチカの3歳の誕生日プレゼントに、子ども用のキッチンセットを実家にお願いして、それを使って一緒に料理をしています。自分で作るご飯はやっぱり違うようでいつも・・・