抱っこだ立つんだ揺れるんだ

2014年6月に誕生した娘・チカと2019年2月に誕生した息子・ヒナの成長記録絵日記。グングン育ってます。目を離した隙に育ってる。

Categoryヒナ・年少

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・新シリーズでもサトシが関わってきてくれると嬉しいですよね!・あのセーラームーンデザインは欲しくなっちゃいますよー・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・ピザの香りだけで胃もたれ🤣それにしてもお子さんとご主人すごいですね!パスタにポテトもあるなかでL3、4枚!食べっぷ・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・サンタさんもLINEする時代!笑手紙よりもすんなり聞き出せそうですね☺️今日はヒナの優しさがブーメランだった話です。・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!来月は青島太平洋マラソンに出るそうです!前回の記事へのコメントありがとうございます!  ・先生は、◯◯せんせい がいっぱいいるので名前のあとに着くなにかと思って・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます!  ・1122の日だからスイーツ買おうって考えるのが素敵だなぁと思いました☺️最近のコンビニスイーツはどんどん美味しそう・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!パルデア地方への旅が楽しいそうです前回の記事へのコメントありがとうございます! ・タイミングがタイミングだったのでポケモン温情じゃないかと本気で思いました笑・ヒ・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・初めてちゃんと見れました!次に観測が望めそうな月食は3年後って何かでか見た(たぶんツイッター)のでそのときにぜひ!・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・途中からすごいダブってましたね💦すみません直しました!・コメントは個人の意見として受け止めているので精神的にツ・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます ・ママ友は、ママ同士が子育て助け合う同士みたいな関係が理想です😊・学校での姿も家とは違っていて、担任の先生から聞ける・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・「ともだちポーズ」!その説が一番合っている気がします。あぁスッキリ!今日はヒナとの就寝前の話です。寝るまで何回「・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!運動会話へのコメントありがとうございます!  ・2歳の可愛さも特別ですよね!!!!あの可愛さは2歳でしか味わえません!!今日も引き続き運動会話です。やっと競技に・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・ともだちポーズ気づいてもらえた!笑今日もヒナの運動会話というかヒナが最高に可愛いっていう私の安定の姿の話です。マ・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます! ・自治会の加入勧誘はしませんのでご安心ください!自分が変えていきたいのは、子ども世帯が少なくても子ども向けの行事(・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!前回の記事へのコメントありがとうございます!  ・親同士の連絡先交換は、行事で学校に行けたときにすかさずアタックにいくか、子どもを通じてのお手紙が確実でした。今・・・

こんばんは小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です夫も元気です!フルマラソンでサブ3を目標に練習励んでおります。前回の記事へのコメントありがとうございます!  ・スマホは便利なアプリがあったりするので、スマホで予定確認の習慣・・・