前回のガチ自費については役所や税務署に相談してみるといいようですね。情報ありがとうございます!
Twitterでも多くのコメントを頂きまして、みなさんも10割には驚かれていました。

そして今日は、かなり前になってしまうのですが
チカと11時間寝てしまった話、「たまにある」のコメントで、昼寝してくれないと、ご飯の準備とか、どうされてるのですか?? という 質問と
夜に子供と一緒に眠るためには食事の準備や片付け、ご主人の食事などはどうされているのでしょうか??  という質問をいただいていたのでこれにお答えしようと

一日の流れを書こうと…したの…ですが…


ちょっとしたアクシデントで途中と後半部分のイラストを保存せずに消してしまったので
後半は文字のみとなります…こここそが質問の所だったのに、すみません…



文字だらけですが、では、チカとの一日です。
 IMG_0041
朝は6時前後に起きます。チカが一番先に起きて、お母さんを起こしてくれます。

朝イチはご機嫌に一人で遊んでくれるので、朝ご飯の準備と洗濯物を回します。

7時頃に朝ごはん。そのあとチカ父を起こして、チカと遊んでてもらう間に
洗濯物を干します。

チカ父の出勤準備が始まったら、交代。
ここからはもう一人で遊んでてはくれない(何でもお母さんと一緒にしたがる)ので
おかあさんといっしょを見ながら朝ごはんの片付けとお昼の準備。

チカ父の出勤後は掃除してお出かけの準備

掃除はパパっとクイックル。雑巾がけもクイックル。

 
IMG_0042
午前中からお弁当持って大きな公園に行きます。
天気の良い日は大体公園で過ごしています。

3~4時間ほど遊んで、お母さんがクタクタになって帰ります。

IMG_0043

おやつタイムから夕飯の準備スタート。
野菜のお値段が落ち着いてきたのを良いことに、鍋続きです。

切って煮る。最高

ご飯はもう手を抜きに抜いております。

あとは
IMG_0044
テレビの力を借りています。 
 

粘土でも塗り絵でもシールでも、「おかあさんも いっそ(一緒)に!」
と、絶対にお誘いがくるので、アンパンマンとおかあさんといっしょには本当に助けられいます。


このあとお風呂に入って、そのあとご飯を食べて、ちょっと遊んでからハミガキしたら寝ます。
寝るのは7時前後です。



ご飯の準備はもう手を抜くこととテレビの力を借りることでどうにかしています。

あと、一番大きいのは夫ですね。

昼寝をしていた頃に比べると品数も減りましたし、簡単なものばかりですが
夫は不満どころか、「大変だったらご飯作らなくていいからね。ご飯だけ炊いておいてくれると嬉しい。」と言ってくれます。 ありがたい。

晩ご飯の片付けも、自分がするから置いといていいと言って、夜に洗い物をしておいてくれます。ありがたい。

娘ラブ!な夫なので、洗い物やご飯の準備なんかよりもチカの相手してあげて!ってことらしいです。

それはそれで大変なこともあるのですが、ご飯の手抜きに何も言われないのは助かっています。



そんな感じで夜はチカと寝れています。









ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!


育児絵日記ランキングへ