こんばんは
小学三年生の娘(チカ)と、年中さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です
夫も元気です!明日がFF5の発売だそうでワクワクが止まらないご様子。

救急車に乗った話へのコメントありがとうございます!
コメントがためになります!傷跡を残しにくくするためにも早めに縫えたのは良かったことなんですね。
それを知ると救急車を呼んで正解だったのかなと思えます。
近状の話やに日常4コマをいくつか描いたらまた続きの救急車シリーズ始めます!
今日は我が家の新年度話です。

ブログ始めたときは二ヶ月だったあの赤ちゃんが三年生になりましたよ!!
この赤ちゃんが!

三年生です!!
誕生日と新年度のたびに同じことで驚いている気がしますが、親という生き物はきっと一生こうやって驚くんでしょうね。
チカのほうは進級というシステムに慣れた様子で、始業式の日も普段となんら変わりない様子で学校に向かうほどでした。
帰ってきたチカに新しいクラスの話を聞きますと

昼休みに一緒に遊ぶ子や、一年生のときに同じクラスで仲の良かった子などもいて、母としては一安心。
担任の先生については、二年生のときの担任が良過ぎたっていうのが大きいかなと。

年少でいつも遊んでいた仲良しメンバーがまた同じクラスになれたので、春休み明けも特に登園渋りはなくアッサリすんなり行きました。
が、昨日からちょっと渋りが見え始めたので、もしかしたらGW明けあたりに園児あるあるの登園拒否がくるかなと構え中です。
幼稚園始まってからお昼寝も増えたので、新しい環境にお疲れなんでしょうね。
ゆっくり慣れていってくれればいいなと思います。

フリータイム満喫しています。
今回はホラー映画に走らず読書(ミステリー作品多め)です。
ミステリー以外ではなんと村上春樹を読んでみました。初の村上春樹です。

チカ母/いとい@Chika_mother
今年の読書十一冊目
2023/04/18 11:01:15
これまで村上春樹の本を読んだことがなくて作風も何も知らずに手を出したからどう飲み込めばいいのかがわからない
「こういうもの」で飲んじゃって良いのかしら https://t.co/Z9Tkp7CSKy
ツイッターでも↑のことを書いたのですが、解釈のしかたがわからず読み終わって数日経つ今も咀嚼中です。
夫が村上春樹作品好きで、何冊か家にあるので他の作品も読んでみようと思います。
他には、少し前に話題になっていた「元彼の遺言状」がとても好みだったので他の新川帆立作品も手を出したい。

と言いながら全然違うものを図書館で借りてきているのでまずはそちらから。
そんな感じで新年度スタートしています!

InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー!

登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!

楽天ROOM始めました。ブログで紹介したものとかまとめてます。
コメント
コメント一覧 (2)
ところでチカハハさんは、読書はどういうスタイルですか?
一気に1日で読む派?
⚪︎時間と時間で区切る派?
ページ、章などで区切る派?
🤔
chika_mother
が
しました