こんばんは
小学三年生の娘(チカ)と、年中さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です
夫も元気です!

D76B7138-AFE9-4FE9-B613-046FA5B94E4F



休み休みになりましたが今回の救急車シリーズも今回で完結です!



前回の話はこちらからどうぞ。
 


シリーズ最初から読むにはこちらからどうぞ。





FA9107FD-B33D-415F-B7E4-5CBC8EA46314

71CF9C04-DE98-4494-8382-B7EB3F683591

20DFD2F4-BD7E-4496-B0E8-AF662F1099FF



そして全ての処置が終わり、一週間後の抜糸も問題なく済み、現在はといいますと…



6E6B6924-76C1-4B69-8AC6-8C199DE9C350

66FEE796-CA9D-46E9-84D1-A6F343144756



抜糸してからしばらくは、注視すれば傷跡がわかるくらいだったのですが、そこまで目立つものでもないのでいつしか気にしなくなり、気づいたら傷跡まったくわからなくなっていました。


あの日、口腔外科の先生が当直だったことに感謝です。





というわけで初めて救急車を呼ぶ騒ぎになりましたが、こうして過ぎてみると救急車呼ぶほどではなかったなと思えます。

ただ、これは無事に今を迎えられたから言えることであって、決して救急車を呼ぶことに制限をかける気持ちはありません。
子どもの怪我や病気で救急車を呼ぶことを躊躇するのは命取りになりかねないと思います。

実はこの救急車シリーズ、第二弾があります。


チカヒナの近状などを間に挟んでから、第二弾スタートしたいと思います!

第一弾に最後までお付き合いくださりありがとうございます。



D54532FE-CC80-4844-A5C7-3C165BEB3C70

InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー!
3FA8468F-D9CC-4B9C-8150-8523365127FE F9CBDBE5-2923-4D50-9C1F-DB5165318163


5761CB4F-EDEA-422D-B152-54B0DC9061A1
登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。



ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!




BED0BF54-AB52-4933-9F42-81AF99CFE082
楽天ROOM始めました。ブログで紹介したものとかまとめてます。