image
この一年で、走るようになり飛び跳ねるようになりジャングルジムに登るようになり
会話が出来るようになり自分でご飯が食べられるようになり靴の脱ぎ履きが出来るようになり…

と、出来るようになったことは数え切れないほどで、子どもの成長の早さや吸収力には驚かされます。

そして、一歳から二歳にかけて大きく変化したのは
チカ個人の人格が見えてきたことですかね。

性格というか個性というか。
自分の思いや考えで行動したり発言したり。

私の母がこれを、「受動から能動への変化」と表現していたのですが
その言葉がしっくりきました。



先日、両家で集まってチカの二歳のお祝いをしたのですが
そこのお店の方が、「二歳は“魔の二歳”と呼ばれて大変な時期だけれど、一番面白かった時期でした」と仰っていて、何となくですが分かる気がしました。


この一年、たっぷりと楽しみたいと思います!




そして今日は平日なんですが
image
 お祝いする気満々です。


休みの日でも仕事の電話がひっきりなしにかかってくるので
有給や代休は普段ほとんどとらないのですが、この日はかなり前から休みで申請していたようです。

前に、平日に休みをとった時、一日中電話が鳴っていて
全く休めていない状態を見ていたので、休みをとったと聞いたときは驚きました。


お父さんはこの一年で、ますます娘のことが大切になったようです。











ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!


育児絵日記ランキングへ




赤すぐnetさんで連載中です。
20160127231038c26.jpeg







代弁系LINEスタンプ
「…と、このネコが言っています。」
20151105003340fa5.jpg




30歳前後にヒット
「むかしのことば」
20151214133338745.jpg




発売中です!






チカ使用中。ドルチボーレのボディソープ
レポ








Facebook:たまに写真を載せています。

twitter:つぶやきチカ母してます。