こんばんは
小学二年生の娘(チカ)と、年少さんの息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です
夫も元気です!

前回の記事へのコメントありがとうございます!
・1122の日だからスイーツ買おうって考えるのが素敵だなぁと思いました☺️最近のコンビニスイーツはどんどん美味しそうなの増えていきますね!昔はコンビニスイーツはファミマが好きでしたが今はローソンに惹かれます
今日は初めて知ったヒナの頭の中の話です




気持ちはわからんでもないけども。
我が家はチカが私のことを「お母さん」と呼んでいて、ヒナは「ママ」なんです。
幼稚園では子どもたちに向けて話すときは親のことを「パパママ」というので、ヒナの中で母親の呼び名が「ママ」という認識のようです。
でもまさか「お母さん」を私の名前と思っていたとは。
つまりヒナから見たら、お姉ちゃんはママのこと呼び捨てしてるって感覚だったのか…?
いつかこれをヒナ本人から聞き出したい。この記憶残っててほしいなぁ。
あと、私の本当の名前を認識したときはどういう嘉おするのかしら。
そういえばチカは

って驚いていたことがありましたわ。
親って子どもからしたら不思議な存在なんでしょうね。
余談ですが、私の名前(実際にはセツではないです)は昔は珍しかったけど今の子には割と多い名前でして
たまにこういうこと起こる。
かと思えばこういうこともあった。

InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー!

登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!

楽天ROOM始めました。ブログで紹介したものとかまとめてます。
コメント
コメント一覧 (5)
chika_mother
が
しました
うちの子どもたちもそうでしたよー
〇〇お母さんが私の名前だと思っていたようです
今は、孫たちもそうですよー
やっぱり、子どもってそう言う時期あるんですねー
😅
chika_mother
が
しました
そういえば、叔母は旦那さんに名前で呼ばれていて、娘たちがそれを覚えてしまい、でもちゃんとは言えなくて「かちゃ」と呼ばれ、どういうわけか、わたしがママと呼ばれていました。年の離れた従姉妹も20歳…
うちの子はどうなるのか、いまから楽しみです🎶ちなみにわたしの名前も昔は周りにあまりいませんでした。漢字も読まれなくて、珍しいと言われましたが、10年ほど前から読まれるようになりました✨
chika_mother
が
しました
そんな自分も二児の母か…と
chika_mother
が
しました
chika_mother
が
しました