こんばんは
小学一年生の娘(チカ)と、2歳の息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です
昨日の記事へのコメントありがとうございます!
・ブログの記事が役にたてて良かったです!園選びは悩みますが、良い園に出会えることを願っています!
今日はプレが終わった後に感動した話です。

子どもを大事に思ってくれてるのが子どもたちにも伝わるといいなぁ。
夫はこうやって電話で子どもの様子を気にかけてくれることが多くて、このときもヒナの久しぶりのプレがどうだったか聞くためだけに電話をかけてきました。
お遣いの話のときにも書いたのですが、子どもが大事にされているのってとても嬉しいことで
夫が子どもたちを大事にしているのも感動するほど嬉しくなります。
こうやって大切にされてきたことを、子どもたちに伝えていかないとなぁ。
けっこう昔にゼクシィBabyで同じことを書いてますが、これとっても重要だと思うんですよね。

伝えるエピソード多すぎて百物語なみになりそうですわ。
InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー!

登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!

小学一年生の娘(チカ)と、2歳の息子(ヒナ)が可愛くてたまらんチカ母です
昨日の記事へのコメントありがとうございます!
・ブログの記事が役にたてて良かったです!園選びは悩みますが、良い園に出会えることを願っています!
今日はプレが終わった後に感動した話です。

子どもを大事に思ってくれてるのが子どもたちにも伝わるといいなぁ。
夫はこうやって電話で子どもの様子を気にかけてくれることが多くて、このときもヒナの久しぶりのプレがどうだったか聞くためだけに電話をかけてきました。
お遣いの話のときにも書いたのですが、子どもが大事にされているのってとても嬉しいことで
夫が子どもたちを大事にしているのも感動するほど嬉しくなります。
こうやって大切にされてきたことを、子どもたちに伝えていかないとなぁ。
けっこう昔にゼクシィBabyで同じことを書いてますが、これとっても重要だと思うんですよね。

伝えるエピソード多すぎて百物語なみになりそうですわ。
InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー!

登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (1)
ヒナくんもそう変わらないと思うのですが、産まれて3ヶ月で世間がコロナ禍になった息子、5ヶ月の時には夫がリモートになってお昼にはお部屋から出てくるサイクルが始まりました。お仕事中は篭ってるのでワタシ1人でしたが、それでも一緒に子育てした感はめちゃくちゃあります。
義父は全く子育てしなかった、と評価されているので(義父本人がどう思ってるかは話す雰囲気もなく聞いたことがありません💦) 、なおさら息子にはこの時期のことをしっかり話してあげたいな♡と思ってます💗
chika_mother
が
しました