お座りしているチカの後ろ姿を見ていると 鏡餅を思い出す。 頭にミカンのせたくなるわー。。 チカ家は大掃除も何とか無事に終わり、家族三人の初お正月をダラダラしながら迎えられそうです。 今年は出産という大イベントがあり、最初の半・・・
2014年12月
チカの攻撃
腕をぶんぶん振るようになってからは添い寝していると殴られるようになりました。 チカ母は散々やられたので、最近はチカの腕の届かない距離を保っているのですが そんなことは知らないチカ父、近づきすぎて叩かれていました。 そこまでは笑って・・・
写真
チカの写真もこの半年の間でかなりの枚数になりました。 チカ母だけでも700枚ほど撮ってます。 新生児の頃は動きも少なかったので、顔のアップばかり撮ってました。 後の成長がわかるような写真をもっと撮っておけば良かったなー、と思います。 新生児のチカと ・・・
メリークリスマスでした。
と言ってもチカにはサッパリですが。 今年は母乳の関係上、ケーキ1ホールはやめましたが その代わりにご飯の方を贅沢させてもらいました。 シャンメリーも飲んで、十分にクリスマス気分を味わいました。 来年にはチカも一緒に楽しめるのかしら。 ツリ・・・
黒い感情
チカが二ヶ月半くらいだったと思います。 その頃がこの半年の中で一番イライラさせられていました。 今日のブログはこんな感じの話になります。絵も無いです。そして長いです。ものすごく長くなりました。 チカ母のそんな黒いところを見たくない方は戻るボタンで・・・
母の気持ち
自分が親になって初めて、自分の親から受けてきた愛情がどれだけのものかわかりますね。 チカ母の母は 4年間夜泣きし続けた子を育てた人です。 昔にその話を聞いたときには、へー大変だったんだねぇ。くらいにしかわかりませんでしたが 今ならそれがどれだけしんどい・・・
高い高い
高い高いに反応するようになり、楽しむようにまでなってくれたのですが 中途半端な高さ・低さじゃ満足していただけません。 持ち上げられる限りに高く持ち上げ、床に足がつくまで低くする こんなの五回もやってたら腰も痛くなりますって・・・
お母さーん!!
お母さんを便秘にするつもりかってくらいに トイレを許しません。 片時も離れたくないようですね。 ついこの間まではこんなに泣いて呼ばなかったのに。 成長ですな。 チカ父に見てもらっている間にお風呂に入っていても お母さーん!! となって・・・
BCG
BCG打ってきました。 打つ前は余裕の表情なんですがねぇ。 打たれた直後は痛みでというよりは驚きで泣くようです。 でもすぐに泣き止んで軽くグズって寝ました。 注射のあとは疲れるのか、よく寝ます。 それにしてもBCGってあぁやって打つので・・・
食いつき方
ものすごくわかりやすいです。離乳食後のおっぱいは毎回笑わせてくれます。 お粥もモリモリ食べてくれるようになっていますが、おっぱいのときと口の開けかたがぜんぜん違います。 お粥がのったスプーンが口の前に来ると、口を開けてくれるのですが ・・・
はいはい
ズリ這いとはいはいの間くらいだったのが はいはいになりました。 まだズリ這いもまじっての移動ですが 移動スピードが増したのと、チカが目的を決めてソコへ進むようになってきました 行き先は、大体いじってほしくない物のところ。 ・・・
離乳食開始
今月で6ヶ月となったので、離乳食開始しています。 離乳食の作り方のサイトやら本やら見てはいたのですが 今の生活に離乳食作りが加わることを想像するだけで …このまま母乳だけじゃダメかな。 なんて心折れそうになってましたが、始めればきっとどうにかなると思い・・・
ホラー
昨日の話の続きです。 夜中寝ている時だけでなく、エルゴ抱っこで寝ている時も 一瞬目を開けるんです。 しかもこっち見てくる。 バスローブに包んで寝かすとやっぱり温かいのかよく寝るんです。 たまにおっぱい触りながらすやすや寝ている姿はとろけ・・・
クワッ!!!!!
寝顔は天使ですね。 寝かしつけに時間かかって お母さんもうダメ…ってなってても この寝顔見せられちゃうと ウヘヘ っととろけてしまいます。 が、 最近、急に目を開けるんです。一瞬だけ。 ものすごく心臓に悪い。 うぅ・・・
塗りたくる
更にひどいときは吐いたところに顔から突っ込みます。 目を放していた間に、とかではなく 目の前で一瞬の出来事としておこるからどうしたもんだか。 ゲっとして あっと思ったら ずりーっと突っ込む。 拭く間も抱き上げる間も与えない。 そして笑顔・・・