抱っこだ立つんだ揺れるんだ

2014年6月に誕生した娘・チカと2019年2月に誕生した息子・ヒナの成長記録絵日記。グングン育ってます。目を離した隙に育ってる。

2014年10月

最近はお昼寝の回数も時間もガクっと減って 更にはエルゴ抱っこではなく、前向きに抱っこしてほしいようで 家事が捗りません。 エルゴおんぶは腰が安定してからって書いてあるので まだしばらくは出来ませんし、抱っこでは出来ない・し辛い家事はどうしても後回しに。 ・・・

一番風呂は塩素が強くて肌に良くないとはききますが、赤ちゃんは一番風呂に入れるものとも言いますし かと言って入浴剤ってどうなのよ? ということで チカ母は塩素中和に ビタミンCを使ってます。 こういうの↓ 【第3類医薬品】岩城製薬 ビタミンC「イワキ」 原末 100g・・・

つば飛ばすようになりました。 口の周りがヨダレだらけだったり、泡だらけだったりしてます。 カニ?ってくらい泡ふいてることも。 そしてこの ぶぶぶぶぶー が結構勢いありまして 飛ばしてきます。顔めがけて。 そろそろヨダレかけの準備しますかね。 Inst・・・

産まれたての折れそうな手足や、皮しかないような背中はどこいったのかしらってくらいにムッチリしてます。 立派になって。 お風呂に入るときに、チカのお腹を見ては この たるるん! と、たるんだお腹を笑ってます。 体脂肪率いくつよ?と聞きたくなるお腹。 ま・・・

チカがベビーバスを卒業してからは、チカ母がお風呂担当で毎日一緒に入っています。 チカとお風呂となると チカ母はゆっくり湯船に浸かるどころか体洗うのすらパパっとしか出来ませんし、お風呂あがりもすっぽんぽんでチカを着替えさせてたりとまったくリラックスタイムにな・・・

最近のチカのお気に入りの遊び。 チカの周りを お母さんアピールしながらグルグル回る。 トコトコトコトコ… と言いながらチカの周りを歩き お母さんです! と、ポーズ。 何がツボに入るかわからない四ヶ月児。 これ、30分もやってると結構疲れてきます・・・

行ってきました第二回予防接種。 知恵がついたのか、打つ前から泣かれました。 そのまま泣きっぱなしで打たれましたが、特に暴れることもなく 打ち終わったあとはケロっとしてました。 ロタも今回は弁部飲み干してくれましたし、チカ母も二回目ということで少し余裕が・・・

チカ父にチカを見てもらってスーパーへ。 お米買った帰りの道中 立ち止まるたびに 米あやしてた。 InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー! 登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。ランキング参・・・

四ヶ月検診行ってきました。 会場内には40人以上の赤ちゃんがおりました。 あっちにも赤ちゃん こっちにも赤ちゃん 約40人の赤ちゃんを見たのですが 途中から あれ?チカ母会場間違えた? と、不安になることがありました。 間違いなく四ヶ月検診であってたんで・・・

日が暮れるのも早くなり、夕方から部屋に中は薄暗くなります。 でもまだ電気つけるほどでも無い そんな時間。 チカが何も無い所をじっと見ているのが怖い。 更には何か言い出すのがもっと怖い もう すぐさま電気つけますわ。 InstagramとTwitter・・・

チカも四ヶ月になり、首も座ったので エルゴのインサートなしでの抱っこにしました。 すると嬉しいことが 今までインサートでわからなかったチカのおしりがもみ放題。 すごく良い位置にものすごく柔らかいおしりがある幸せ。 お散歩中も買い物中も、隙あらばも・・・

シーツを洗った時のこと 敷きこむ前に遊んでみました。 シーツに隠れて全身でいないいない ばぁ をしたチカ母。 チカ母、渾身のいないいない ばぁ。 まさかの真顔。 もう二度とやるまい。 InstagramとTwitterのフォ・・・

そう言えば、なん語を話し始めたときも 可愛いなぁ、と思ってカメラ向けたら真顔になったわ。 いや…これ、動画なんで… InstagramとTwitterのフォローもよろしくお願いします!目指せ1万フォロワー! 登録するとブログの更新通知がLINEに届きます。ランキング・・・

恐れていた夜鳴きが始まりました。 夜中にチカのグズる声で目が覚め あぁ、おっぱいか。と、もそもそ起きました。 でも、おっぱいあげようとすると 激しく泣き出し、それこそもう火がついたかのように ギャアアアア!! ギャアアアアアア!! と叫びながら泣かれてチ・・・

チカが寝返りをしたので、こりゃ記念に撮っておかなきゃと思い チカがうごうご体を捻りだしたところでスマホで動画準備 でも何故かカメラを向けると動きが止まる この繰り返しで結局撮れてません。 そしておとといから夜鳴きが始まりました。 …早くない・・・