こんにちは
年中さんの娘(チカ)と、10ヶ月の息子(ヒナ)が夜中に少しずつお母さんの布団に寄ってくるので
明け方には寝返り打てずに挟まれています幸せですチカ母です
今日は4コマのコマ割りを変えてみました
自分のキャラデザも思い切って変更したいなぁと思案中です
時短目的なのでこの際ササっと描ける猫とかにしたいくらいです
さて本日の4コマは
チカの成長とお母さんの優しい嘘です

こういう時って何て答えるのがベストなのか
みんないつかは死ぬってことを話して
お母さんも小さい頃にチカと同じように
お母さんのお母さん、チカのばあちゃんが死んだらって考えて
悲しくて泣いたことあった
って話をして
でも今は自分も大人になって
いろんな悲しいこととか辛かったこととか
乗り越えてきて、心が少しずつ強くなったから
チカもこれから
いろんなことを体験して
悲しいことや辛いことを乗り越えられる心になっていくから
大丈夫だよ
お母さん、それまで元気で長生きするからね
ってことを話したら
納得したのか安心したのか寝たのですが
これでよかったのかしら
とにかく筋トレ頑張って
元気で長生きしなければ
Instagramも是非!
こちらも是非!
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
年中さんの娘(チカ)と、10ヶ月の息子(ヒナ)が夜中に少しずつお母さんの布団に寄ってくるので
明け方には寝返り打てずに挟まれています幸せですチカ母です
今日は4コマのコマ割りを変えてみました
自分のキャラデザも思い切って変更したいなぁと思案中です
時短目的なのでこの際ササっと描ける猫とかにしたいくらいです
さて本日の4コマは
チカの成長とお母さんの優しい嘘です

こういう時って何て答えるのがベストなのか
みんないつかは死ぬってことを話して
お母さんも小さい頃にチカと同じように
お母さんのお母さん、チカのばあちゃんが死んだらって考えて
悲しくて泣いたことあった
って話をして
でも今は自分も大人になって
いろんな悲しいこととか辛かったこととか
乗り越えてきて、心が少しずつ強くなったから
チカもこれから
いろんなことを体験して
悲しいことや辛いことを乗り越えられる心になっていくから
大丈夫だよ
お母さん、それまで元気で長生きするからね
ってことを話したら
納得したのか安心したのか寝たのですが
これでよかったのかしら
とにかく筋トレ頑張って
元気で長生きしなければ
Instagramも是非!
こちらも是非!
ランキング参加しています。クリックで応援よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (9)
いつも楽しく拝見しております、5歳♀、一歳♂の二児の母です~。
こないだまったく同じシチュエーションで、まったく同じ質問をされて、まったく同じように返し、おんなじようにぐすんと泣かれました…。
成長を感じるとともに、泣かせてしまった罪悪感もあり、ベストな回答に悩みますよねぇ~。
ただ今自分入院中で、これからもまだまだ長生きせねば!と気合いを入れ直しております!
お互い健康に気を付けて、長生きしましょう~(*´∇`*)
実際には、母親とそんな会話をしたことはなく、幼少期からわりと死に対してドライだったんですが…不思議なものですね。
今おなかの中にいる初めての赤ちゃんが、この春に生まれるのですが、私も娘にそんな風に優しく温かく話してあげたいと思います。
私も筋トレがんばって元気で長生きを目指します!
いつか我が娘も同じような事聞いてくるのかと思うと、返事に困ってしまいます(T_T)
私の話で恐縮ですが、私も3.4才の頃同じように夜のお布団で母に聞いてたのですが、母は嫌っていうまでそばにいるから大丈夫!そのうちもういいって思うようになるよって言ってました、私は嫌って言わないからずっとだなって思って安心してそれから聞かなくなりました、それまではしつこく聞いてました笑
不安だったんですよね、でも今は中年になって現実味を帯びてきてまた怖いので親孝行しようと思います笑 また嫌って言うまでそばにいてあげるって言ってくれたらなぁ。チカちゃんのために頑張って長生きしてくださいね!
ワタシも小さいころ母に聞き「なに馬鹿なこと考えてるの」と言われ聞けなくなりました……。そんなワタシにとってチカ母さんの返答は当時のワタシに必要な返答だったはず☆
もうすぐ4ヶ月になる子どもがいますが、いつかもし聞かれたらそう答えられる母になりたいと思います。
まだ9ヶ月だから聞いてこられてはいませんが
私が毎日不安に思っていました。
この子が死んじゃったら…
て(・д・)笑笑
小さく産まれてミルクの飲みもよくなくて
毎日寝てる時も温かいかどうか確認
ある時ふと思ったんです。
不安に思うくらいなら毎日全力で愛そうって
後悔したくないんだなぁって思いました。
そしたら吹っ切れました。
今も月齢に比べたら少なく160しかミルク飲みませんが元気なわんぱく坊主です(離乳食も食べさせすぎると吐きます…)
毎日この子にしてあげたい事を全力でやっていきたいです
この子にも聞かれたら、毎日全力で楽しむ事を伝えようと思っています。
体力が持つかなぁ笑
それで充分だと思います。
大人になっても死を簡単に受け入れることはできないので、
どんな答えも真の正解ってものはないんだと思います。
真剣に答えたってことが大切なんだと思います。
余談ですが、
うちの子は2歳のときに飼ってる生き物が死んだのと、
ライオンキングを見まくったので
ぼんやり死を認識していました。
ダンゴウオを放送していたテレビ番組の中で、
タマゴを守ったお父さんが死んだと知って大号泣しました。
じわじわと成長を感じています。
泣かせて忍びないですが、泣くのは悪くないと思っています。
なかながと失礼しました。