あともう一息で寝返りうてるのですが、ほっぺがつぶれるばかりでなかなか転がれません。
体はもう返っているのに。
このまま反動つけてゆらんゆらんしています。
で、戻れないのか疲れたのか グズりだすので戻してあげるとまた寝返ろうとしてまたグズる。
・・・
2014年09月
遊び飲み
三ヶ月って本当にいろいろ変化があって面白いですね。
前に、おっぱいを飲む時に なかなかおっぱいを咥えられずに頭ぶんぶん振るって話しをしたのですが、それももう過去の話になってしまいました。少し寂しい。
効果音つけるとしたら
あばばばば
お腹・・・
首がすわったので
三ヶ月超えて、首がすわりました。
もう支え無しでもしっかり自力で頭をあげていられます。
最近のチカ父のお気に入りの遊び
歩かせごっこ。
ほぼ空中散歩ですが、二人ともとても楽しんでおります。
チカ母はここ数日、家の大掃除をしております・・・
寝返り目前
首も座り、続いての成長 寝返りがやってきました。
といってもまだ寝返ってはいませんが。
だいぶよじるようになりました。
おしり突き出して頑張っている姿はこの時だけの限定ポーズですね。
頑張ってよじってはいるのですが、何故かこのままズリズリと
・・・
乾燥肌にママバター
乾燥の季節がやってきてしまいました。
チカの肌も以前の水分を含んだしっとり肌から若干のカサつきを感じる肌質へと変化してきました。
生後3~4ヶ月ほどで、今まで大量に分泌されていた皮脂が急激に減るそうです。
季節的な乾燥も合わさったダブルパンチです。
・・・
おニューの服
チカ家のある地域は朝晩かなり冷えるようになりました。
なので、秋冬用の服を足しました。
チカ母セレクト
おしりアップリケ。
もうこれは外せません。
チカ母、チカが生まれる前からこのおしりにアップリケのあるズボンは履かせると決めておりました。
・・・
鳴き声?
チカがいきなり鳴いたんです。
泣いた。じゃなくて、鳴いた。
子猫の ミャー
とも
カラスの カー
とも
孔雀の ミャー
とも
似て非なる
チカの キャー
今まで
こんな感じで うー とか おー とか言ってたのに
突然甲高い声で・・・
首がすわりました。
生後三ヶ月になり、予防接種デビューも済ませたところで
首がすわりました。
支えなしでもしっかり固定されています。
胡坐かいた膝に抱っこ出来るように。これかなり楽です。
首すわりの確認方法としては
・首を支えないで縦抱っこをした時に、自分で支えて・・・
予防接種デビュー
先日、予防接種デビューをしてきました。
想像していたよりもあっさりすんなり終わって一安心。
まぁ、今後 知恵がついてきたときが大変なんでしょうね。嫌がる力も強くなるでしょうし。
打たれて少しの間は泣くチカでした。
泣き声も普段のギャオンよりは・・・
熱くなかったことが幸い
子育て中ってなんだかんだでお湯が必要なことがちょいちょいある気がします。
なので、チカが生まれてから、魔法瓶ポットを買いまして
これがまた重宝しております。
で、今回の話になるのですが
ポットに入れたお湯は、翌日には捨てます。
一晩経つとぬるくなる・・・
かぶれ知らず
赤ちゃんの肌ってものすごくデリケートとは聞いてましたが、想像以上でした。
朝夕お風呂入れて、寝る前には汗拭いて着替えさせても汗疹は出来るわ
しっかり拭いて乾かしてもおしりは赤くなるわです。
チカの肌は決して弱くはないのですが、それでも汗疹、おしりの赤・・・
寝起き
こうやって気持ちよさそうに伸びをして起きると、その後もご機嫌。
うーうーとお喋りしてうごうごしてくれます。
しかめっ面で伸びをした時は要注意。
高確率で泣かれます。
だんだん、チカのことがわかってきました。
行動パターンが読めてき・・・
一緒にいないと泣く
チカも知恵がついてきました。
もう、一人でいるのを嫌がり ちょっと離れるだけでもぶえぇん。
メリーもそうそう長い時間はもちません。ちゃちゃっと洗い物する時なんかには大助かりです。
時間でいうならモビールの方が長く一人でうごうごしてくれます。
動きが・・・
泣き顔の変化
コリックが再発したのか、夕方にギャオンがやってきます。
それでも一時間くらいなのでそんなにきつくありませんが、前と違うのが
泣いた後の顔なんです。
前はただ ギャオギャオ言っていただけで、涙は出ても
あくびの涙のような、泣いてる という感じで・・・
お食い初め
チカも無事に三ヶ月を迎え、先日お食い初めをしました。
ありがたいことに両家ともに孫のお食い初めを祝いに来てくれました。
チカもおめかしして挑みます。
チカ父の父、チカじいちゃんが以前 お祝いにプレゼントしてくれた服です。
いつもは親方だったりする・・・